特長
率直に言いますが、Amazonのような大規模なオンラインショップを制作したい方にWix Storesはおすすめしません。一方、シンプルなECサイトを作るのであれば、Wixは必要な機能をすべて提供しています。 まず、当たり前ですが、ECサイトに製品を追加・削除するという最低限の機能があります。写真をアップロードし、商品名や説明を入力し、価格を設定するだけなのでかなり簡単です。また、すでにECサイトが完成している場合は.csvファイルから製品情報をまとめてインポートすることもできます。
テンプレート
Wixは900種類以上のテンプレートがあり、さまざまなスタイルを網羅しています。少し時代遅れなデザインもいくつかありますが、全体的に魅力的なデザインが豊富です。また、すべてのテンプレートでWix Storeアプリを利用できます。100種類を超えるECサイト向けテンプレートにはStoreアプリがインストールしてありますが、Storeアプリは他のテンプレートでも利用できるのです。 サイトの制作を始めた時点でeコマース用テンプレートを選ばなかった場合、Wix Storeはアドオンとして後からサイトにインストールできます。 つまり、ECサイトではなく、普通のサイトを制作してから「商品を売りたいな」と思ったら、WixアプリマーケットでWix Storeアプリをインストールすれば良いわけです。ほんの数分で完了しますし、インストールが完了したら、ホームページはECサイトに様変わりします。ドラッグアンドドロップエディタで自由に編集でき、編集画面に表示されたサイトがほぼそのまま訪問者に表示されます。 テンプレートはすべて自由にカスタマイズでき(詳しくはWixの完全レビューをご覧ください)、モバイルにも対応しています。
eコマースツール
Wixではネットショップ自体の管理だけでなく、在庫管理も可能です。製品のバリエーションもアップロードでき、例えば、同じデザインで色違いのTシャツを売ることができます。WixストアだけでTシャツを販売することもできますが、AmazonやeBayなどのマーケットプレイス、インスタグラムなどのソーシャルメディアと連携して販売することも可能です。

eコマースダッシュボード
1つの画面で全機能を利用できたら便利ですよね。Wixのダッシュボードはシンプルで、ネットショップの状況を一目で把握し、改善点を見極めるために役立ちます。 ネットショップを作成し始めるとセットアップガイドが表示され、支払い情報や配達地域、商品など基本的な設定を行えます。 私がWix Storesを利用した時、ダッシュボードはかなり便利だと思いました。
eコマースアプリ
Wixの機能だけでは物足りない場合、Wixは独自アプリやサードパーティのアプリを数百種類用意しているため、サイトの機能性を拡張できます。eコマース関連のアプリは50種類以上あります。
ビジネス・マーケティングツールを搭載
サイトのマーケティング、リード獲得、売り上げアップに関する機能がたくさん用意されています。例えば、Wixで基本的なメールマーケティングキャンペーンを実施するのは簡単です。特定の商品に関するメールキャンペーンを商品ダッシュボードから素早く送信できる仕組みになっています。
使いやすさ
Wixは全体的にとても使いやすいサービスです。初めてサイトを作成する場合は習得するのに少し時間がかかるかもしれませんが、Wixは他社サービスよりかなり使いやすく、柔軟に編集できる点も妥協していません。 サイトの作成だけでなく、ネットショップの管理も行う場合は手間がかかりますが、Wix Storesを使えば容易にECサイトを作成できます。 作業効率化に役立つ機能をご紹介しましょう。自由に編集できるドラッグアンドドロップエディタ
ECサイト制作の難易度はサイトの編集ツールに左右されますが、Wixのサイトエディタは他社より自由度が高いのが特徴です。ドラッグアンドドロップ形式で要素をページに追加、移動できます。
Google Workspace
サイトにはドメイン名を含むメールアドレスが必要ですね。例えば、URLが「myironicshirts.com」なら、メールアドレスは「[email protected]」が良いでしょう。Wixはメールサービスを提供していませんが、追加料金を支払えばGoogle Wordspaceからカスタムドメインのメールアドレスを取得できます。 Google WordspaceはWixに連携されていますから、ドメインを含むメールアドレスの設定は簡単です。ほんの数回クリックするだけで完了します。Wix ADI
Wix ADIとは、サイトの目的や機能についていくつか質問に答えるだけで、サイトをデザインしてくれるツールです。このツールも機械学習を採用していますが、AIと言えるほど賢くはありません。 イメージ通りにサイトを作成したい場合はWix ADIではなく、手作業で作成する方が効率的です。しかし、5~30分程度でネットショップを公開したい場合はWix ADIに任せると良いでしょう。少なくとも、サイトの構造は完成します。eコマースのプロに依頼する
Wixから直接プロに依頼してECサイトの作成を手伝ってもらうこともできます。この有料サービスは試しませんでしたが、時間がない場合は利用する価値がありそうです。 サイト制作をプロに任せられるので、時間を節約でき、効率的です。製品の販売に時間を回すことができますね。アドバイス:Wixでプロに依頼するのはかなり高価格ですから、Fiverrのウェブデザイナーを検討すると良いでしょう。2,200円以下でWixのカスタムストアを制作してもらえます。
サポート
Wixのサポートは対応がかなり良いのですが、問い合わせ方法を見つけるのは大変です。ヘルプセンターにはアクセスしやすく、サポート記事が豊富に用意されています。テクニカルガイドはかなり詳しいため、基本的な質問はヘルプセンターで解決できるはずです。 しかし、サポートスタッフとやり取りするには3つのことを行う必要があります。- ログインした状態で、サポート記事を読み、質問の答えが分からないことを確認する。
- 記事の一番下で「お役に立ちましたか?」という質問に「いいえ」と答える。
- チャットボットに質問を説明し、それでも解決できなければスタッフに質問するオプションを選ぶ。
電話
Wixで「.store」「.monster」「.link」という珍しいドメインを取得できるか質問してみました。 電話は約1分でかかってきました。サポートスタッフは親切で丁寧に回答してくれたので、ほんの数分で質問の答えが分かりました。ヘルプセンターには取得できるドメイン拡張子の一覧があることが分かり、珍しいドメインが欲しい場合は他のドメイン登録サービスで取得する必要があるそうです。メールチケット
チャットボックスからメールを2回送信しました。 まず、MailchimpではなくAWeberやSendinblueなどのメールマーケティングサービスと連携すできるか質問したところ、約1時間で丁寧に回答してくれました。1時間かかったのは素晴らしいとは言えませんが、メールサポートとしてはまあまあ良いでしょう。他社だと回答に数日かかることもあったからです。

価格
Wixのeコマースプランはかなり手頃でしょう。毎月の純利益が10,800円以上であれば、一番高価格のプランを選んでも黒字になります。 Wixのeコマースプランは3種類あり、一番安いビジネスプランは月額換算1850円以下です。利用期間分の料金が一括払いで請求されます。他にもビジネスプラスプランとビジネスVIPプランもあります。 eコマースプランは以下の機能が共通しています。- お客さんがアカウントを作成
- カスタムドメイン(最初の1年間は無料)
- 3,200円相当の広告クーポン(Google AdsやBing Adsなどに)
- 商品数が無制限
- カゴ落ちしたお客さんへメールを自動送信
- SNSでの販売
- 複数の通貨で販売
- 消費税計算の自動化(制約あり)
- Amazonなどのマーケットプレイスでの販売
- 配達の詳細オプション
- サブスクリプションや定期払い
- Smile.ioによるロイヤルティプログラム
- Modalystによるドロップシッピング(商品数は無制限)
- カスタムレポート・解析情報
Wixと競合他社を比較
eコマースプランを提供している他のサイトビルダーとWixを比較するとどうでしょうか? Wixはかなり優れていることが分かりました。 Squarespaceの方が効率が良いと思いますが、Wixは多数のサードパーティツールと連携できます。Wixはアプリが豊富でマーケティング機能も多いので、Squarespaceよりわずかに優れていると思います。 WeeblyもSquarespaceと同じでしょう。ただし、Weeblyの方がかなり安く、eコマースプラットフォームは無料プランでも利用できます(アメリカのみ)。 Shopifyはeコマースが専門ですから、さすがにWixは対抗できません。ネットショップを作成するならShopifyの方が圧倒的に優れていますが、Shopifyだとネットショップと普通のサイトを両方作成することはできません。他のサービスと併用することになります。 WordPressはWixの最大のライバルだと言えますが、いくつかプラグインをインストールする必要があります。レンタルサーバーに加入しなければならないWordPress.orgは、デフォルトでeコマース機能が搭載されていません。WordPress.comはレンタルサーバーなしで利用でき、支払いを受けることもできますが、ネットショップ作成のすべてのニーズに応えることはできません。 しかし、両方ともWooCommerceやJigoshopなどのECサイト用プラグインを利用できます。プラグインを利用すれば、自由自在にデザインでき、機能もカスタマイズできますが、プログラマーでなければ難易度は高めです。 また、BigCommerceとVolusionも検討する価値があります。どちらも素晴らしいサービスですが、Wixや前述のプラットフォームは個人向けサービスなのに対して、BigCommerceとVolusionは企業向けサービスだということに注意しましょう。Wix | Squarespace | Weebly | Shopify | WooCommerce | |
最低価格(ドル・月額換算) | 1900円以下 | $23.00 | $0 | $29.00 | $25.00 |
eコマーステンプレート | 100種類以上 | 5種類以上 | 15種類以上 | 60種類以上(うち9種類は無料) | 25種類以上(3種類は無料 |
商品数が無制限 | ○ | ○ | ○ | ○ | ✘ |
マーケティングツール | ○ | ○ | ○ | ○ | ✘ |
配達オプション(込みまたは割引) | ○ | ✘ | ✘ | ○ | ✘ |
チーム向けアカウント | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日本語で利用可能 | ○ | ✘ | ○ | ○ | △ |